システムキッチン

コンパクトなキッチンに見えて、これでなかなか大容量の収納スペースが壁一面に設置されています。
>>普通の賃貸の場合・・ 「隠れ家」というコンセプトもあって、普通の賃貸と比較するとちょっとキッチンスペースが小さい印象を受けました。大人数での家族住まいというよりは、単身または少人数のあまり自炊をしない世帯ではこの程度のキッチンで充分でしょう。

IHヒーターが使われていました。
>>普通の賃貸の場合・・ まだまだIHヒーターは普通の賃貸では少数派です。が、ガスにはないメリットも随分あります。「オール電化住宅」を謳い文句にした賃貸物件も徐々に増えてくるでしょう。
水栓もお洒落がデザインがされています。

>>普通の賃貸の場合・・ ちょっと水栓パーツをお洒落なだけでシンク廻りがグッと引き締まって見えました。水栓のグレードアップなら普通の賃貸でもできそうですね。
収納棚

中はよく市販されている板材ですが、目に見える表面の扉が光沢があるお洒落な素材。全体としてデザイナーズ賃貸に相応しい仕上げになっていました。
>>普通の賃貸の場合・・ 表面の扉の材質だけちょっと凝ってみるというのは軽いリフォームでも可能かもしれません。
靴入れ

棚を斜めに配置することで奥行きがあまり必要ありません。これは普通の賃貸住宅でも使えるアイディアですね。
壁の棚

壁から棚板が突き出た作りつけの棚です。脚がない(壁で支えている)分、圧迫感がありません。
>>普通の賃貸の場合・・ これは普通の賃貸でも活用できそうです。デッドスペースの活用にも有効です。
「都会の隠れ家・ビュロー品川」の記事一覧
過去の特集
