チャーハンを作るのがこの日の実習でした。以下、画像付きでIHを使った調理の流れをご紹介します。

この日のIHは松下の製品

フライパンは普通の鉄製のもの

前面パネルを開けると写真のような操作盤が出てきます。各コンロ別に操作ができます。

油を入れてある程度暖まったら、卵とご飯を入れます

しゃもじ2つを持って、かき混ぜます。フライパンを持ち上げる必要がありません

ご飯と卵が炒まったら具を入れます

具がなじんだら、皿につぎ分けます。今しがたまで調理していたIHヒーターの上を使っているのがわかります。コンロ自身が加熱されないIHならではのメリットですね

その他、揚げ物の場合には、こんなこともできます。紙のふたを揚げ物中の鍋の上にかけて油飛びを防げるのです。これも引火しないIHならではの特徴です
カテゴリー: 「IH体験コーナー」
|
この記事へのリンク
「IH体験コーナー」の記事一覧
過去の特集
