賃貸経営ナビ

成功する賃貸住宅経営

お問い合わせはこちらまで

0120-894-432

賃貸経営コラム

賃貸経営に役立つ様々なコラムをお届けします。

住民税や所得税のように個人の所得を課税の対象にしている税金は、収入金額から必要経費を差し引いたのち、さらに一定の金額を控除する制度が設けられています。これを所得控除といいます。

所得控除の種類は多種あります。ここではサラリーマンの方に関わりの深い、代表的なものをいくつかあげてみたいと思います。

基礎控除 

全ての納税者が対象です。給与所得者については給与の額に応じて、基礎控除の額が決まっています。例えば年収が330万ー900万円の人は33万円が控除されます。

社会保険料控除

国民健康保険・健康保険料、国民年金・厚生年金保険料、雇用保険料、介護保険料などです。これらの保険料はその全額を所得から控除できることになっています

医療費控除

納税者が、自己または生計を一にする配偶者やその他の親族の病気やけがなどで支払った医療費は、医療費控除として、実際に負担した額の一部を、所得から差し引くことができます。ただし、年間の支払い総額が10万円を超えた部分についてです。10万円未満の場合は控除されません。

生命保険料控除

所得税控除については、最高で5万円(支払い保険料が10万円以上の場合)までの控除が認められています。住民税控除についても認められています。

損害保険料控除

所得税控除については、最高で1.5万円(支払い保険料が2万円以上の場合)までの控除が認められています。住民税控除についても認められています。

雑損控除

納税者又はその者と生計を一にする配偶者その他の扶養親族の有する資産について、災害又は盗難若しくは横領によって損失を生じた場合に控除できます。

扶養控除 納税義務者と生計を一にする、合計所得金額が38万円以下の親族(扶養親族)がいる場合に適用されます。
賃貸経営ご相談窓口(無料)

賃貸経営コラムのトップへ

Copyrights (c) 2005 - 2008 ERA-Shinwa CO.,LTD All rights reserved.