
ハイパーウッド構法(はいぱーうっどこうほう)
集成材を使った木造住宅でツーバイフォー工法のようなパネル式の工法ではなく、在来工法と同じ柱・梁の軸組構法です。在来工法と違うのは柱が集成材であり、柱の太さが130mm角であることと、柱と梁のジョイントが金物でなされていること等です。柱が太いので柱の数が少なくて済み、大きな部屋がとりやすい特徴があります。柱は四層の集成材で米松を板状にして接着剤で貼りつけてあり、梁も同様の集成材です。集成材はムクの木材に比べて燃えにくい性質があります。集成材を使った木造船の技術を利用したものです。
