
環境アセスメント(かんきょうあせすめんと)
開発行為等の実施に際して、あらかじめ環境に関する現状の調査、環境におよぼす影響の予測および評価ならびに環境保全上必要な措置の検討を行なうことをいいます。環境保全上の措置がややもすれば事後的措置となりがちであるのに対し、環境に対する影響を事前に評価し予防的な措置を講ずることもめさしたものといえます。工場立地法、公有水面埋立法、瀬戸内海環境保全特別措置法等の中に部分的にその考え方が取り入れられているほか、国が実施しまたは免許等で関与する一定の事業について統一的に環境影響評価を実施することとされています。また、地方公共団体において、アセスメントの実施について条例を定めているところもあります。
- 環境 /
