
登記事項証明書(とうきじこうしょうめいしょ)
コンピューターシステムを導入している登記所において、登記簿謄本に代わるものとして発行している証明書のこと。正確には「全部事項証明書」と呼ばれている。
コンピューターシステムを導入している登記所では、バインダー式の不動産登記簿が廃止されており、コンピューターの磁気ディスクによって不動産登記簿を作っている。
このため従来のようなコピー機による登記簿の写しを作成することができないので、登記簿謄本に代わるものとして全部事項証明書を交付している。
全部事項証明書に記載されている内容は、従来の登記簿謄本とまったく同じである。ただし、表記方法が縦書きから横書きに変更されており、また登記の抹消が、抹消線から下線へと変更されたという体裁の違いがある。
- 宅地建物取引業者名簿の登載事項の変更の届出 / 登記簿謄本 / 謄本 / 免許申請書の添付書類 /
